考え事。
2003年1月16日今、学校にいる。時間があるから今のうちに日記を書いとくよ。
って・・・何か、考え事をしてたら・・・遅刻した。
急がなきゃいけないんだけど急げなかった。
一歩、一歩が嫌気を指していた。
(途中、遠回りしてみたり・・・。)
実は、今日は企業研修関連・・・これに参加すると僕の学科は単位が取れるもんで・・・その単位取得の説明会。
それに行くのに嫌気がさした。
あれがあったからわけじゃないけど・・・。
一瞬、不安がよぎった。
企業って言う現実を見ちゃったら・・・
僕、就職活動するのが嫌になるんじゃないかな?って。
僕は、いつも現実を見ると愕然とする人生だった。
高校も大学も・・・。
夢を描けば必ず、実現するって誰かは言ったもんだ。
けど、それは違う。
夢を描くほど後悔の二文字が大きくなるだけなんだよ。
まぁー、今の僕の人生は、夢に対して全て遠回りしてるのは知ってるけど。
もう企業なんて解っているよ。学歴の塊だってことを。
それを身にしみて経験してきてどうなるんだろう?
僕を発狂させたいのかよ。
まぁー、世間体ばっかり気にしている僕にも原因があるんだけど。
他にも企業研修の説明会でグサって刺さる事を言われたよ。
「君はここを第一希望かい?」
僕にとってデッドキーワード。
第一希望なわけねぇーだろ。(裏事情を話したろうか<怒>)
それでも笑顔を作らなきゃいけない。
(きっと、こないだの哲子の部屋に出てた松岡充も
そんな感じだったんだろうね。)
何か、ムカついた。
僕の就きたい職種はただ一つだよ。
「学歴社会のない企業、頭が悪くても努力を認めてくれる企業。
僕は、そうゆうところに行きたいの。
もちろん男女対等。
今の僕のいる分野では、そんな企業なんて一つもねぇーよ。
やっぱり、僕は、今の若者についていけない。
原因は、僕?
でも、グダグダしてるのを見てるとムカつくんだもん。
女の集団行動とか・・・駄目なんだよ。
僕は、基本的に落ちこぼれのはみ出しものだから。
もう少し、ハッキリしろよ。
そいつの行動を観察してみろ。
(僕は、去年、そいつと腹を割って話した結果、
一番よい方法を見付けただけだ。)
傷つけるからって、あいまいな言い方をして
後で問題が起こるくらいなら、または深く傷つけるなら、
ハッキリ言って、効かしたほうが、良い事もあるんだよ。
こんな事を言ってる僕は、変か?
どうだ?でも正しいだろう?
ウダウダ、ゴタゴタするより良いだろう?
僕の人生の経験も入ってるけど・・・。
現実を見ちゃう劣等生は
所詮、若者の考えにはついていけないよ。
要するに、
「甘ったれてってどうにもなんねぇーんだよ。」
僕も僕よりも年上の人から言えば、
「甘ったれてる。」と言われてるだろう。
結局、「自分に甘い」からなんだよ。
もっと厳しい目を養わなきゃいけないんだよ。
そうなんだよ。
僕は、今の若者の考えを突き止めた。
でも、これを実行したら、
どうせ、また若者の考えについていけない若者になるんだろうんね。
って・・・何か、考え事をしてたら・・・遅刻した。
急がなきゃいけないんだけど急げなかった。
一歩、一歩が嫌気を指していた。
(途中、遠回りしてみたり・・・。)
実は、今日は企業研修関連・・・これに参加すると僕の学科は単位が取れるもんで・・・その単位取得の説明会。
それに行くのに嫌気がさした。
あれがあったからわけじゃないけど・・・。
一瞬、不安がよぎった。
企業って言う現実を見ちゃったら・・・
僕、就職活動するのが嫌になるんじゃないかな?って。
僕は、いつも現実を見ると愕然とする人生だった。
高校も大学も・・・。
夢を描けば必ず、実現するって誰かは言ったもんだ。
けど、それは違う。
夢を描くほど後悔の二文字が大きくなるだけなんだよ。
まぁー、今の僕の人生は、夢に対して全て遠回りしてるのは知ってるけど。
もう企業なんて解っているよ。学歴の塊だってことを。
それを身にしみて経験してきてどうなるんだろう?
僕を発狂させたいのかよ。
まぁー、世間体ばっかり気にしている僕にも原因があるんだけど。
他にも企業研修の説明会でグサって刺さる事を言われたよ。
「君はここを第一希望かい?」
僕にとってデッドキーワード。
第一希望なわけねぇーだろ。(裏事情を話したろうか<怒>)
それでも笑顔を作らなきゃいけない。
(きっと、こないだの哲子の部屋に出てた松岡充も
そんな感じだったんだろうね。)
何か、ムカついた。
僕の就きたい職種はただ一つだよ。
「学歴社会のない企業、頭が悪くても努力を認めてくれる企業。
僕は、そうゆうところに行きたいの。
もちろん男女対等。
今の僕のいる分野では、そんな企業なんて一つもねぇーよ。
やっぱり、僕は、今の若者についていけない。
原因は、僕?
でも、グダグダしてるのを見てるとムカつくんだもん。
女の集団行動とか・・・駄目なんだよ。
僕は、基本的に落ちこぼれのはみ出しものだから。
もう少し、ハッキリしろよ。
そいつの行動を観察してみろ。
(僕は、去年、そいつと腹を割って話した結果、
一番よい方法を見付けただけだ。)
傷つけるからって、あいまいな言い方をして
後で問題が起こるくらいなら、または深く傷つけるなら、
ハッキリ言って、効かしたほうが、良い事もあるんだよ。
こんな事を言ってる僕は、変か?
どうだ?でも正しいだろう?
ウダウダ、ゴタゴタするより良いだろう?
僕の人生の経験も入ってるけど・・・。
現実を見ちゃう劣等生は
所詮、若者の考えにはついていけないよ。
要するに、
「甘ったれてってどうにもなんねぇーんだよ。」
僕も僕よりも年上の人から言えば、
「甘ったれてる。」と言われてるだろう。
結局、「自分に甘い」からなんだよ。
もっと厳しい目を養わなきゃいけないんだよ。
そうなんだよ。
僕は、今の若者の考えを突き止めた。
でも、これを実行したら、
どうせ、また若者の考えについていけない若者になるんだろうんね。
コメント